
託児室のご案内
- 定員に達したため、受付は終了いたしました。
開設日時
2019年 | 10月25日(金) 9:00~18:00 |
10月26日(土) 9:00~16:30 |
託児人数
- 4名/各日
対象年齢
- 生後3ヶ月(首すわり)~12歳まで
場所
- 佐賀市文化会館内
- ※セキュリティのため、お申込者のみにご案内します。
委託先
- 子育て支援グループ 『おたすけママ』
料金
- 無料
申込方法
① メールでのお申込み
- メールアドレス:info@jdsk2019.com
- 託児申込書にご記入の上、添付いただくか、以下の項目をご記入の上お送りください。
- 1)保護者氏名(よみがな)・所属・連絡先(携帯電話番号含む)
- 2)託児希望日時
- 3)子どもの人数・年齢・名前(よみがな)・性別
- 4)託児上の注意点(アレルギーなど)
② FAXでの申込
- 以下の託児申込書にご記入の上、FAX( 050-3488-2692 )にてお送りください。
- 託児申込書
申込締切
- 2019年10月11日(金)
- ※定員になり次第、締め切らせていただきますのでお早目にお申込みください。
- 定員に達したため、受付は終了いたしました。
第57回日本糖尿病学会九州地方会 託児利用規約
ご利用資格
- 第57回日本糖尿病学会九州地方会参加者を保護者とする生後3ヶ月(首すわり)~12歳までのお子様
当日お持ちいただく物
- ①保護者の身分証明書(健康保険証・運転免許証など)
- ②学会参加証(ネームカード)
- ③以下のものを必要に応じてお持ちください。
昼食(12時に託児時間がかかる場合)、粉ミルク、哺乳瓶(お湯のご用意はあります)、飲み物(お茶、水等)、おやつ、おむつ、おしり拭き、着替え、手拭用タオル、ビニール袋数枚(汚れた服入れ用)など。
お食事
- ①託児室でお食事の用意はございません。昼食時はお子さまをお迎えいただくか、昼食をお持ちください。
※冷蔵庫・電子レンジのご準備はございません。予めご了承ください。
お願い
- ①体調の悪いお子様をお預かりすることはできません。またお子様の状態が当方の判断で不安がある場合には、お断りする場合がございます。
お子様がご病気の時には、必ず、事前にお知らせください。すでに疫病が認められるお子様をお預かりしていて、その症状が悪化したような場合、当方は一切の責任を負いません。 - ②ご利用時間中に当方の不手際、提供物の原因により、お子様の怪我や事故が発生した場合、当方が加入する保険の補償範囲内にて、損害賠償を行います。それ以上の補償請求に関しましては、一切お受けすることができません。また、交通事故や疫病につきましては、この保証の対象となりません。
- ③シッターは、万一の場合の専門的医療行為を行うことができません。但し、応急処置に関してのみ、シッターに一任していただきます。
尚、シッターが医師による診察が必要と判断した場合には、直ちに保護者の方へ連絡すると共に、状況に応じては、しかるべき医療機関へお連れすることもありますので、ご了承ください。 - ④特別な場合を除き、玩具類は持ち込まないようにしてください。万一、玩具が壊れたり、紛失した場合、当方はその責任を負いません。
- ⑤託児サービスに関して、イベント主催者及び施設への責任請求をすることは、一切できません。
変更・キャンセル
- ご予約を変更及びキャンセルされる場合は4日前の17:00までにご連絡ください。
保険
- 傷害保険および賠償責任保険に加入しております。
個人情報の取扱について
①保護管理者: | 子育て支援グループ『おたすけママ』 代表 桜田 恵美子 |
②利用目的: | 本サービスにおける保育サービスの提供及び緊急時連絡 |
③提供及び委託: | 子育て支援グループ『おたすけママ』と第57回日本糖尿病学会九州地方会以外の第三者への提供および委託はいたしません。 |
④任意性: | ご同意いただけなかった場合、ご利用をお受けできないことがございます。 |
お問合せ先
第57回日本糖尿病学会九州地方会 運営事務局
- 〒810-0001福岡市中央区天神4-4-30-6F
- アンプロデュース株式会社内
- TEL:092-401-5755 FAX:050-3488-2692
- E-mail:info@jdsk2019.com